シカゴと言えば、ハズせられないメインイベントが
そうです、夜のブルースバー♪

ってことで、今回はDaisukeくんと一緒に
有名なバディ・ガイのレジェンドに行ってきましたよぉ~~~
ここは、結構ハコも大きくて、古くて歴史がありそうな感じだったなぁ。
バディ・ガイ本人も登場するときもあるとか・・・スゴイね。
今回は、Big James

この赤い服着たトロンボーンを吹いてる
デッカイおっさんがBig Jamesその人
実はこの日はこの人のセカンドアルバム発売記念ライブ!!
どうやら、なんかのブルースアワードにもノミネートされてるらしい。
この人が作詞・作曲、トロンボーン、そして歌をやってる。
チカラ強くて、それでいてやさしい、感情が凄く入っていて、
この人の人柄がとても表れている情熱ブルースだったよ
中でも、自身の母親へ贈った曲とか感動モノ。
実際、その母親もオーディエンスの中にいて、盛り上がりました☆
つくづく音楽は感情が大切だなぁ~って思ったよ
そして、Big Jamesを支えていたのが、
Chicago Play Boysっていうバックバンド
こいつらがまた凄腕バンドですわ!!
ギターがかなりの腕前だなぁ~って感じながら観てたんだけど、
中でも特に凄かったのがベース

赤いバンダナのこの人
ハンパじゃない
最後の曲で、バンドがそれぞれのソロでまわして、
その最後の最後で前面に出てきたのが彼。
そして、弾くわ弾くわ
ここぞとばかりに大暴れ
Big Jamesも
「みんながシビれて動けなくなるくらいに弾いてくれ
」
って言った通り、まさに電撃が走るくらいのプレイ♪
指も光速の動きで見えないのに
音は気持ちいいくらいはっきりしていてキレがある☆
これはマジで観れてよかったぁ~~って思ったね。
いやぁ~、今回も素晴らしいライブに感動しました。
マジ、シカゴのブルースバーは毎回素晴らしいッス

そうです、夜のブルースバー♪

ってことで、今回はDaisukeくんと一緒に
有名なバディ・ガイのレジェンドに行ってきましたよぉ~~~

ここは、結構ハコも大きくて、古くて歴史がありそうな感じだったなぁ。
バディ・ガイ本人も登場するときもあるとか・・・スゴイね。
今回は、Big James


この赤い服着たトロンボーンを吹いてる
デッカイおっさんがBig Jamesその人

実はこの日はこの人のセカンドアルバム発売記念ライブ!!
どうやら、なんかのブルースアワードにもノミネートされてるらしい。
この人が作詞・作曲、トロンボーン、そして歌をやってる。
チカラ強くて、それでいてやさしい、感情が凄く入っていて、
この人の人柄がとても表れている情熱ブルースだったよ

中でも、自身の母親へ贈った曲とか感動モノ。
実際、その母親もオーディエンスの中にいて、盛り上がりました☆
つくづく音楽は感情が大切だなぁ~って思ったよ

そして、Big Jamesを支えていたのが、
Chicago Play Boysっていうバックバンド

こいつらがまた凄腕バンドですわ!!
ギターがかなりの腕前だなぁ~って感じながら観てたんだけど、
中でも特に凄かったのがベース


赤いバンダナのこの人

ハンパじゃない

最後の曲で、バンドがそれぞれのソロでまわして、
その最後の最後で前面に出てきたのが彼。
そして、弾くわ弾くわ

ここぞとばかりに大暴れ

Big Jamesも
「みんながシビれて動けなくなるくらいに弾いてくれ

って言った通り、まさに電撃が走るくらいのプレイ♪
指も光速の動きで見えないのに
音は気持ちいいくらいはっきりしていてキレがある☆
これはマジで観れてよかったぁ~~って思ったね。
いやぁ~、今回も素晴らしいライブに感動しました。
マジ、シカゴのブルースバーは毎回素晴らしいッス

コメント
コメント一覧 (2)
仕事がキツ過ぎてほとんど家にいません。
週末くらいかな、かろうじて遊べるのは・・・
あれ?先生業?転職した?
でも、夏休みがあるっていいよねぇ~~
うらやましい限りです。
楽しんでねぇ~。
シカゴ懐かしいでしょ?
またいつか会いましょう。
Tomo
が
しました
ひさしぶり~
夜遅いみたいだけど、ちゃんと赤ちゃんの面倒見てるの?
大きくなったことでしょうね。
私は先生業なので、なんと夏休み中で娘と久しぶりに沢山の時間を過ごしていますよ~。
この夏はシカゴに行きたかったけど、$が無いので行けず・・・・。
でも、帰りたいな~ほんと。
来年でも行ったら、寄らせてね~!!
Tomo
が
しました