BLACKSPOT ヒトリあそび

BLACKSPOTとはTomoのソロ音楽プロジェクト。ここでは、BLACKSPOTの活動状況、レコーディング状況、Tomoのただのヒトリゴト、などを公開しています。BLACKSPOT Official Home Pageにて楽曲試聴可能。

カテゴリ: フレンド

ってことで、Labor Dayの連休だよぉ~~~
毎年恒例のCedar Point旅行
090323 cedar point-1
今年もやってきましたよぉぉぉ~~
オハイオのジェットコースターが沢山ある遊園地
ここで、スカッと爽快、良い景色をみながらジェットコースターのるのよ
090323 cedar point-2
今のイチオシは、このSteel Vengeance
去年初めてのってはまったのよぉ~
木造の中を結構長い時間かけて、くねくねと。
これは楽しいよぉぉ~~~
今回は朝イチで一番最初に乗ったので、
待ち時間もほんの1時間程度

そして、今まで乗ったことなかった
Marverickに初挑戦
実は2007年に初登場だったらしいんだけど、
なぜか今ままで乗ったことなかったんだよねぇ~。
これがね、加速の仕方とする場所が予想外で、
かなりビックリな爽快感

そして、やはり今年も・・・
090323 cedar point-3
これ、一番落差があって、
でもスムーズで気持ちいいのよぉ~~
090323 cedar point-4
見てこの高さ

いやね、ジェットコースターって、
この上から見る景色も最高なのよ
特にこのCedar Pointはエリー湖のほとりにあるから
景色がめっちゃ綺麗なの

あとはね、GeminiとかMagnumとか乗って、
〆はGatekeeperで☆

朝から晩まで一日中楽しんだよぉ~~
090323 cedar point-5
夕日も綺麗だったねぇ~。

一緒に行ってくれてみなさん、ありがとう。
沢山遊んだネ

前日の徹夜仕事でグロッキーだったんだけど
Labor Day連休へ突入する金曜の夜ってことで
なんだか家キャンプファイアーの気分
090123 campfire
いやぁ~、やっぱり、火を見ながら飲むのは最高ね
オレがヘロヘロで何を語ってるのかわからなかったかもだけど、
一緒に付き合ってくれた友達に感謝です


久しぶりにクニ氏に誘われ、ライブを観に
今回はね、DTE Energy Theatreでのパンクロックよ!
野外会場だけど、パビリオン内から。良い感じの席

Simple Planってバンドの前座でスタート。
でも、時間的にそれには間に合わず

で、その後の伝説のパンクロックバンドSum41から観たよぉ~
082323 sum41 live
The Hell Songとか盛り上がったねぇ~
QueenのカバーのWe Will Rock Youのパンク版も楽しかった!
Fat Lipかっこよかったねぇ
そして〆のStill Waitingは最高だったよぉ~~
この曲マジで好きだわぁ。

そしてヘッドライナーの往年のパンクロックバンドOffspring
082323 Offspring live-1
パンクの中にもメロディアスなとことがあって
カッコいいねぇぇぇぇ~~~~
オープニングナンバーはCome Out and Play
ここからもうすでに大盛り上がりだよぉぉぉ~~
Gotta Get Awayとか、ライブで初めて観たけど、いい曲だわぁぁ~
このベースとドラムから始まりの、
ヘビーなギターにヴォーカルがからんでいくところがカッコいいぃぃぃ
そしてWhy Don't You Get a Job? 合唱だよねぇ~
Pretty Flyこれとか、名曲ね(笑)
そしてThe Kids Aren't Alrightで疾走の〆
082323 Offspring live-2
アンコールも大盛り上がり
〆はバンドの代表曲Self Esteem
ラーラーラッララーラーラーラッララーの始まりが鳥肌立つね
この曲は最高にかっこよかったッス

実はね、この前日に腰を痛めてたんだけど、
このパンクエネルギーに圧倒されて、結局ジャンプしてたわ
いやぁ~、やっぱライブ音楽はいいね

このライブみて、パンクもよいなぁ~~
と改めて思う今日このごろ



081123 golf
1年ぶりでマークと仕事の同僚でゴルフ

スコアはメタメタだったし
途中で雷になってハーフで終わっちゃったけど
久しぶりに楽しかったねぇ~

ミシガンにね、カズさんが遊びにきてくれたの
日本から小春ちゃんと一緒に
080623 kazu-san
でね、マイクとチカゲも来てくれてみんなでBBQ

久々でOaklandのReunion
みんな年はとったけど、変わらないよ
懐かしかったねぇ~

来てくれてありがとう☆
またいつかみんなで会いましょう

↑このページのトップヘ